あけぼのばし整骨院|全身筋肉・筋膜調整で根本施術、交通事故施術にも自信あり!

あけぼのばし整骨院 産後骨盤矯正 オステオパシー整体が人気

施術者:柔道整復師 山口崇

  • アクセス
  • 受付時間
  • ネット予約

キッズスペース

  • 3つの特徴

お喜び

    >
  • offer

こんなお身体の状態でお悩みではありませんか

  • むくみがひどい
  • 手先や足先が冷たくなる
  • 腰痛肩こりがひどい
  • 下っ腹がぽっこりしている
  • 授乳しているのに痩せられない

産後は身体が変化する?

産後の骨盤矯正は産後何年経っていても必要です。

これは、骨盤内の”ある部分”に変化が起きてしまうからです。

それは、「産後の1か月は床上げもするな」と昔から言われているように、

10か月もの間お腹に新しい生命を抱えていたため、筋肉と隔膜という部分が弱ってしまいます。

変化が起きてしまうのはこの”隔膜”です!!

産前、産後で骨盤に変化はあるの?

隔膜には、関節が開かないように引き付けて関節の形を保つ働きがあります。

そのため、隔膜を施術しなければ関節が緩くなってしまいます。

 

また、妊婦さんは出産時に赤ちゃんの頭が骨盤を通りやすくするために

骨が柔らかくなってます。

産後5か月程度で骨盤が硬くなってしまうので、

理想としてはそれまでに隔膜の改善が終わっている状態にしたいです。

どのように対処したらいいの?

筋肉の疲労をしっかりと取り去り、

骨格を矯正して、内臓の位置を安定化させてホルモンのバランスを整えましょう。

そして、産後5か月の時には骨盤が調整されていて、

カチッと整えられていることが望ましいです。

 

産後から肩こりが出た疲れが抜けない腰痛になったという方にはとてもお勧めです。

何年も経ってしまったという方でも、施術をすれば良い状態へ戻ります。

当院でオステオパシー整体でお身体を整えてみてはいかがでしょうか?

利用者様の声をご覧ください。

曲げられないほどの痛みですぐにSOSの電話

  • 【氏名】中島さやか 様
  • 【性別】女性
  • 【年齢】36歳
  • 【住所】さいたま市
  • 【職業】会社員
  • 【状態】産後骨盤矯正・腰の痛み

曲げられないほどの痛みですぐにSOSの電話

利用者の声

はじめは産後の骨盤矯正が目的で友人に紹介してもらい通院することになりました。その後、仕事中に腰を痛めてしまい、曲げられないほどの痛みですぐにSOSの電話をしたところ、院長先生は次の日休みにもかかわらず見てあげるからおいでと言ってくれました。
仕事行く前に施術をしてもらったら、昨日の痛みがウソのように完全復活とはいきませんが、だいぶ曲がるようになりました。しばらくはコルセットをしながら仕事をしていました。またあの痛みがと不安の中過ごしていました。その違和感は今では全く感じない位です。でも再発しないための体作り、おうちでの筋トレの仕方のアドバイスを頂き自分に何が足りてないかを教えてもらいました。施術に行くたび、今自分の体はどこが疲れているとか自覚がないことまでずばり当てられてしまうのでいつもハッとさせられます。自分の体としっかり向き合えるのですごくいいです。

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません

姿勢の悪さや首・肩のこり、血液循環の悪さなど

  • 【氏名】粕谷麻里 様
  • 【性別】女性
  • 【年齢】40代
  • 【住所】東京都稲城市
  • 【職業】専業主婦
  • 【状態】産後骨盤矯正

姿勢の悪さや首・肩のこり、血液循環の悪さなど

利用者の声

友人から体の悪いところを言い当てるすごい先生がいると教えてもらいました。
特にどこが悪いとかどこが痛いという事はなかったのですが、慢性的な疲れは日ごろから感じていました。なかなか予約が取れないと聞いていたので半信半疑な気持ちではありましたが、まずは行ってみる事にしました。
施術が始まりものの1.2分で衝撃的な思ってもみなかった産後の骨盤矯正がされていない事により内蔵が潰れてしまっているというお言葉を聞きました。
それにより、姿勢の悪さや首・肩のこり、血液循環の悪さなど次々と悪いところを指摘されました。友人の言う通り、ほんとうにすごい先生で現在も通っています。
気付いたら肩のこりを感じなくなっていました。また、以前に比べ姿勢が良くなったと思います。

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません

すごく良いマタニティケアになりました。

  • 【氏名】R.I 様
  • 【性別】女性
  • 【年齢】32歳
  • 【住所】新宿区
  • 【職業】主婦
  • 【状態】産後骨盤矯正・骨盤矯正

すごく良いマタニティケアになりました。

利用者の声

元々、身体の左側が不調で妊娠したことによって、ますます調子が悪くなってしまったのですが、あけぼのばし整骨院に通い始めて、オステオパシー整体を受け続けることによって、だいぶ身体が楽になったように思います。お腹が大きくなるにつれて、色々な箇所に不調が出るのですが、身体のバランスを整えてくれたり、むくみを改善して頂けたのですごく良いマタニティケアになりました。
産前・産後のケアはとても大切だと思うので、これからも通い続けたいと思います。

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません

仕事中に腰を痛めてしまい、曲げられない

  • 【氏名】中島さやか 様
  • 【性別】女性
  • 【年齢】36歳
  • 【住所】さいたま市
  • 【職業】会社員
  • 【状態】腰を痛めた

仕事中に腰を痛めてしまい、曲げられない

利用者の声

はじめは産後の骨盤矯正が目的で友人に紹介してもらい通院することになりました。その後、仕事中に腰を痛めてしまい、曲げられないほどの痛みですぐにSOSの電話をしたところ、院長先生は次の日休みにもかかわらず見てあげるからおいでと言ってくれました。

仕事行く前に施術をしてもらったら、機能の痛みがウソのように完全復活とはいきませんが、だいぶ曲がるようになりました。しばらくはコルセットをしながら仕事をしていました。またあの痛みがと不安の中過ごしていました。その違和感は今では全く感じない位です。でも再発しないための体作り、おうちでの筋トレの仕方のアドバイスを頂き自分に何が足りないかを教えてもらいました。施術に行くたび今、自分の体はどこが痛れているとか自覚がないことまでずばり当てられてしまうのでいつもハッとさせられます。自分の体としっかり向き合えるのですごくいいです。

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません

慢性的な疲れは日頃から感じていました。

  • 【氏名】粕谷 麻里 様
  • 【性別】女性
  • 【年齢】40代
  • 【住所】東京都稲城市
  • 【職業】専業主婦
  • 【状態】首・肩のこり、慢性的な疲れ

慢性的な疲れは日頃から感じていました。

利用者の声

友人から体の悪いところを言い当てるすごい先生がいると教えてもらいました。
特にどこが悪いとかどこが痛いという事はなかったのですが、慢性的な疲れは日頃から感じていました。
なかなか予約がとれないと聞いていたので半信半疑な気持ちではいましたが、まずは行ってみる事にしました。

施術が始まりものの1.2分で衝撃的な思ってもみなかった産後の骨盤矯正がされていない事により内臓が潰れてしまっているというお言葉を聞きました。
それにより姿勢の悪さや首・肩のこり、血液循環の悪さなど次々と悪いところを指摘されました。
友人の言う通り、ほんとうにすごい先生で現在も通っています。
気付いたら肩のこりを感じなくなっていました。また、以前に比べ姿勢が良くなったと思います。

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません

他のところでやっていること

当院に来られる患者様で、出産は何年も前なのに骨盤がズレたままで、

矯正されていない方を多く見受けられます。

話を聞いてみると、産後に症状が出たけど放っておいたという方が大半です。

 

妊娠・出産は身体に大きなダメージを与えます。

骨盤のズレや緩みを放っておくと後々に、身体の至るところに症状が現れてくるので、

産後の骨盤矯正は重要です。

産後から6か月は、骨盤がズレやすい時期ですが、最も矯正しやすい時期でもあります。

 

当院では、身体をボキボキするなどの強い刺激の施術はせず

身体に負担がかかりにくいソフトな施術を行います。

筋肉・骨格・内臓など、身体全体のバランスを調整して、健全な体へと導いていきます。

当院のアプローチ

当院では、骨盤底筋という骨盤内の筋肉を整える事によって、

骨盤が正しい位置を維持できるように整えていきます。

 

骨盤底筋が整うのには1か月半かかりますが、その間に歪んでしまった骨格も整えていきます。

 

また、産後は全身の筋肉が疲れてしまっているために回復力が低下をしています。

 

そのため、筋肉を整えながらリンパを排泄し

老廃物を除去していき良くなりやすい環境を提供する必要性があります。

 

当院では、それらをプロトコールにして12回のコースで提供しております。

骨盤が整った後には、疲れが出そうなタイミングでご来院いただき、

メンテナンスするコースもございます。

是非一度お試しください。

 

当院のご紹介

当院が選ばれる7つの理由

  1. 業界歴25年の実績豊富院長による施術

    ポイント1

    業界歴25年、開業17年目のベテラン院長の施術。
  2. 痛みのないソフトな整体

    ポイント2

    バキバキ・ボキボキしないお身体に優しい整体です。お子様からご年配の方まで安心して受けて頂けます。
  3. お身体に合わせたオーダーメイドの施術

    ポイント3

    当院では、オステオパシー整体という骨格、骨盤、筋肉、関節、内臓の5方向からアプローチできる根本施術を行っております。今まで多くの整骨院、整体院に行ってきたけど、なかなか状態が改善しなかった患者様でも施術し改善することができます。
  4. 再発予防も万全!充実のアフターフォロー

    ポイント4

    更なる施術効果のアップと再発予防のため、食事・姿勢・セルフケア・運動などセルフケア指導にも注力。
  5. 新宿区で一番明るい整骨院

    ポイント5

    当院は、新宿区の中にある整骨院で最も、『明るい整骨院』を目指しております。
    ご来院された患者様に元気になって頂くのはもちろんのこと、患者様の正しいお身体の状態を把握するためには、患者様にとっても気持ちの良い空間にする必要があると考えております。
    お身体のことでお困りのことがある際には、お気軽にご相談下さい。
  6. 女性も安心、女性施術家在籍

    ポイント6

    当院には、男性の施術家も在籍しておりますが、女性の方も安心してご来院いただけるように女性施術家も在籍しております。
    身体のケアをしたいけど男の人に触れられるのは・・・というお悩みの方でもご安心下さい。
  7. キッズスペースをご用意。お子様連れも歓迎です。

    ポイント7

    小さなお子様連れでも安心してお越し頂けます。ご予約時にお申し付けください。

専門家が当院を絶賛しています

推薦の言葉

看護師 塙照代様

推薦者

病院では原因がわからないような身体の不調を根本から治してくれます。

歯科医師 瀬戸貴之様

推薦者

痛みの原因を根本から丁寧に施術してくれるので、再発もなく体全体の調子も改善しました。

警視庁 名誉師範 柔道八段 山口輝男様

推薦者

柔道での怪我は、勿論ですが全身を整えてもらってます。

当院の院長挨拶

あけぼのばし整骨院 山口 崇

所有資格
  • 柔道整復師(国家資格)
  • アスレチックトレーナー修了
  • 赤十字救急法救急員認定証

新宿区にお住まいの皆様、こんにちは。
あけぼのばし整骨院の院長の山口崇です。

私は、小さい頃から柔道、バスケット、サッカー、テコンドーと運動に熱中し怪我ばかりしていました。
父は柔道の先生をしていましたが、鍼の免許を持っていましたのでよく怪我の処置をしてもらっていました。
19才の時に父の勧めもあり、品川区の工藤総合接骨院に弟子入りしたのも運動ばかりしていた私には、自然の流れでした。

一年見習いをした後に研修を続けながら、日本柔道整復専門学校 花田学園に入学し、柔道整復師の免許を取得しました。免許取得後、同学園のアスレチックトレーナー科へ進み、勤務先も鳥居整形外科に勤務となりました。鳥居整形外科では「名倉一門」といって江戸時代から続いている伝統のある接骨院の技術が継承されている整形外科でしたので、骨折について大変勉強をさせて頂きました。

その後、世田谷の整骨院に就職しました。そこではすぐ近くに東京農業大学と農大一高があったため、駅伝部、空手部、相撲部、チアリーディング、サッカー部の学生が多く来てくれましたので多くのスポーツ外傷が学べました。
この頃から開業を意識して、オープニングスタッフとして、三鷹台の整骨院に勤務し、当時の院長先生の助けを借りて2007年12月に曙橋に開業をしました。

開業して二年目にオステオパシーというアメリカの学問に出会い、婦人科施術や小児施術などを学び、施術の素晴らしさを再発見しました。そして、現在も日々研究を重ねています。振り返れば、研修先の整骨院で一生懸命働いてる時に、患者様から『ありがとう』という言葉を頂きとても嬉しかったのが、現在も仕事を続けている原動力となっております。

おかげ様で、患者様、両親、先輩に支えられて、この仕事に就いて20年経ちました。 今後も、当院にご来院頂く患者様のお身体と心のサポートができるように努めていきたいと思います。
また、当院は、オステオパシー整体で慢性の方から急性の方まで広く対応しております。
交通事故に遭ってしまった場合でも、後遺症を残さない施術を心がけております。
交通事故に遭われた際にもご相談下さい。

皆様のお役に立てる仕事が続けていれることに感謝して、皆様の健康と安心のために日々努力して参りたいと思います!!

アクセス

住所
〒162-0065 東京都新宿区住吉町11-18 マリオン新宿河田 1F
アクセス方法
都営地下鉄新宿線 曙橋駅から徒歩8分
都営地下鉄大江戸線 若松河田駅から徒歩8分
診療時間
月・火・水・金9:00~12:00/15:00~19:30
木・土曜日9:00~13:00
休診日
木・土曜日午後休診・日曜・祝日
駐車場
近隣にコインパーキング有り

都営地下鉄新宿線 曙橋駅から当院までのアクセス

  1. 曙橋駅駅出口

    曙橋駅の出口A2(あけぼのばし通り方面)から出て右にお進んで下さい。

  2. あけぼのばし通り

    右手に見える「あけぼのばし通り商店街」を入ります。

  3. あけぼのばし整骨院周辺

    商店街をまっすぐ進むと公園の左にあります。

  4. オカモト鍼灸整骨院

    「かわだ児童遊園」の向かいにある緑が目印のあけぼのばし整骨院。スタッフ一同、お待ちしております。

FAQ

どんな服装がいいですか?
動かしやすいゆったりとした服装が望ましいですが、お着替えも用意してますのでご安心下さい。
着替えは必要ですか?
動きにくい服装や厚手の上着などはお着替えをして頂いております。お着替えは、男性用と女性用に分けてご用意しておりますのでご安心下さい。
クレジットカードは使えますか?
ご利用可能です。
駐車場はありますか?
駐車場はございませんので、近くのコインパーキングをご利用ください。
妊娠中は受けられますか?
とてもソフトな施術で、お母さんや胎児に無理のない状態で受けることができるのでご安心ください。妊婦さんはとてもデリケートな体になっていますので、お体に不安があれば何でもご相談下さいね。
予約は必要ですか?
待ち時間がないように予約優先にさせて頂いておりますので、予約をされてお越し頂くことをお勧めいたします。
子供を一緒に連れて行っても良いですか?
大丈夫です。 赤ちゃん用のベットやバウンサー、おもちゃも用意しています。またスタッフが必ず見ておりますので、安心して施術を受けて下さい。
どんな人が来ますか?
女性の方が7割、男性の方が3割くらいの割合です。20代から60代まで幅広い年齢層の方にご来院いただいております。
何時まで受付をしていますか?
夜19時半まで受付をしていますので、急な痛みの場合にもお気軽にご相談下さい。
施術時間はどれくらいですか?
一回20分から30分です。初診の場合は30分ほどかかります。
保険は使えますか?
国で認められている症状や怪我をした期間であれば保険の適用になります。お怪我をされて一週間以内で捻挫、打撲、挫傷、脱臼、骨折などが保険の対応ができます。 保険の施術は、通常の整体の施術とは違い怪我に対する固定や冷やしたり温めたりする施術になります。 局所の施術となり根本的な骨格の歪みの改善のような施術はしません。
どんな施術ですか?
保険の施術では、痛み部分の筋肉の緊張を緩和し、関節の動きを良くしていきます。オステオパシー整体では、ソフトな刺激で骨盤や背骨を整え、内臓の動きをサポートして、痛みや違和感の原因を探していきます。
そして、原因を見つけ出し根本改善することを目的としています。
どの位の期間で良くなりますか?
一回で良くなってしまう方もいらっしゃいます。目安として筋肉のトラブルは1ヶ月半、関節のトラブルは3ヶ月。内臓から来る疲労、痺れなどのものは半年を目安にお考えください。
どの位のペースで通えばよいですか?
オステオパシー整体では、炎症があり痛みが強い方は3日後、施術後に少し改善した方は5日後をお勧めしています。初回の5回までは週に一度は施術を受けていただき、筋肉の回復をサポートします。
筋肉が回復しましたら、2週間に1回のペースにしていただき、関節が良い状態になるのを目指します。根本改善ができましたら、三週間から月に一度、メンテナンスのための通院をお勧めしています。
自宅で何かできることはありますか?
簡単なストレッチや運動を指導しますので、毎日に少しずつ取り入れてみてください。
痛いけど運動をしようと思うのですが大丈夫ですか?
痛みが出る運動はしてはいけません。痛めてから一週間は急性期になるので安静を心掛けてください。痛みがなくなり、関節の動きと筋力を確認したら痛みの出ない範囲で運動をしていただくとスムーズに良くなっていきます。

最近の投稿