施術者:柔道整復師 山口崇
よくあるお問い合せ
- どんな服装がいいですか?
- 動かしやすいゆったりとした服装が望ましいですが、お着替えも用意してますのでご安心下さい。
- 着替えは必要ですか?
- 動きにくい服装や厚手の上着などはお着替えをして頂いております。お着替えは、男性用と女性用に分けてご用意しておりますのでご安心下さい。
- クレジットカードは使えますか?
- ご利用可能です。
- 駐車場はありますか?
- 駐車場はございませんので、近くのコインパーキングをご利用ください。
- 妊娠中は受けられますか?
- とてもソフトな施術で、お母さんや胎児に無理のない状態で受けることができるのでご安心ください。妊婦さんはとてもデリケートな体になっていますので、お体に不安があれば何でもご相談下さいね。
- 予約は必要ですか?
- 待ち時間がないように予約優先にさせて頂いておりますので、予約をされてお越し頂くことをお勧めいたします。
- 子供を一緒に連れて行っても良いですか?
- 大丈夫です。 赤ちゃん用のベットやバウンサー、おもちゃも用意しています。またスタッフが必ず見ておりますので、安心して施術を受けて下さい。
- どんな人が来ますか?
- 女性の方が7割、男性の方が3割くらいの割合です。20代から60代まで幅広い年齢層の方にご来院いただいております。
- 何時まで受付をしていますか?
- 夜19時まで受付をしていますので、急な痛みの場合にもお気軽にご相談下さい。
- 施術時間はどれくらいですか?
- 一回20分から30分です。初診の場合は30分ほどかかります。
- 保険は使えますか?
- 国で認められている症状や怪我をした期間であれば保険の適用になります。お怪我をされて一週間以内で捻挫、打撲、挫傷、脱臼、骨折などが保険の対応ができます。 保険の施術は、通常の整体の施術とは違い怪我に対する固定や冷やしたり温めたりする施術になります。 局所の施術となり根本的な骨格の歪みの改善のような施術はしません。
- どんな施術ですか?
- 保険の施術では、痛み部分の筋肉の緊張を緩和し、関節の動きを良くしていきます。オステオパシー整体では、ソフトな刺激で骨盤や背骨を整え、内臓の動きをサポートして、痛みや違和感の原因を探していきます。
そして、原因を見つけ出し根本改善することを目的としています。
- どの位の期間で良くなりますか?
- 一回で良くなってしまう方もいらっしゃいます。目安として筋肉のトラブルは1ヶ月半、関節のトラブルは3ヶ月。内臓から来る疲労、痺れなどのものは半年を目安にお考えください。
- どの位のペースで通えばよいですか?
- オステオパシー整体では、炎症があり痛みが強い方は3日後、施術後に少し改善した方は5日後をお勧めしています。初回の5回までは週に一度は施術を受けていただき、筋肉の回復をサポートします。
筋肉が回復しましたら、2週間に1回のペースにしていただき、関節が良い状態になるのを目指します。根本改善ができましたら、三週間から月に一度、メンテナンスのための通院をお勧めしています。
- 自宅で何かできることはありますか?
- 簡単なストレッチや運動を指導しますので、毎日に少しずつ取り入れてみてください。
- 痛いけど運動をしようと思うのですが大丈夫ですか?
- 痛みが出る運動はしてはいけません。痛めてから一週間は急性期になるので安静を心掛けてください。痛みがなくなり、関節の動きと筋力を確認したら痛みの出ない範囲で運動をしていただくとスムーズに良くなっていきます。
